2011/11/03

サイクリング

こんにちは

文化の日は伊勢崎市民号を地元で撮影した後に、佐野方面へ自転車で撮り鉄に出かけました。
そう、最初は撮り鉄のつもりだったのです。

自転車を漕いでいるとここがどこだかわからなくなってしまったのですw
なので駅を探してひたすら走りました。
そしてやっと駅を見つけました、そこは「岩舟駅」.....
調べてみると家から20kmも離れている所でしたw

しかも若干遠回りをしたので25kmくらいは走ったと思いますw

DSCF6024
これが岩舟駅です。

しかし目的は撮り鉄なので適当に撮影できそうな場所を探して撮影しました。

DSCF5991
鉄道を撮影した場所から岩舟山を。

DSCF5992
こんな形をしてるのです。

DSCF5995
枯れかけのねこじゃらしと岩舟山。

DSCF5997
いろはすみかん美味しいですw
それにしても疲れました、ロードバイクなどではなくこういった通学自転車みたいなので走ったのでw

折角岩舟まで来たのだから岩舟山を見ていくことにしました。

DSCF6009
ここが岩舟山の入り口。

DSCF6011
石段を登ります。

DSCF6014
少し登ると右手に開けた場所がありました。

DSCF6016
随分登ったなぁ、と後ろを振り返ってしまいますw

DSCF6017
そして頂上であろう場所に到着、いい眺めです。

DSCF6018
思ったより高かったです。

そしてその先にも道があったので行ってみたら、お墓や寺などがありました。

DSCF6019
三重塔というらしいです。

そしてまた石段を降ります。

DSCF6020
紅葉が綺麗でした。

そして30分程で降りてきました。
ちなみに片道10分程で登れました。

それから自転車で家に戻りました、しかし体が痛くて重いw

帰り道、館林の歩道橋で撮影しました。

DSCF6032
DSCF6033
やっぱりこういう撮影は難しいです。

そして5時間程で帰宅しました。
それにしても疲れましたし体が重いし痛いです、筋肉痛になりそうですw
でも楽しいですね、自転車で走るというのは
いい自転車が欲しくなっちゃいましたw

ということで今回は以上になります。
では。

DSCF6034
(鍋の蓋の上に立つタコ)

2011/11/01

秋の光

こんにちは

今日は午後から秩父鉄道を撮影に行って来ました。
実は撮影場所に着いてから知ったのですが、野上-樋口間で事故があったみたいですね。
その影響で三峰口行が寄居行になって運行されてました。

そんな列車を撮影する合間に撮った写真を載せていきます。

DSCF5871
稲ももう刈られちゃいましたね。
私の家も農家で米を作っているのですが、もう刈り終えました。

DSCF5872
線路脇に咲いていた秋桜。

DSCF5873
架線柱をバックに。

DSCF5898
夕陽が眩しい。

DSCF5900
望遠で架線柱を撮影、夕方って感じですね。

DSCF5901
特に意味のない一枚。

DSCF5902
DSCF5903
DSCF5904
DSCF5944
色々撮影しているうちに陽が落ちました。

DSCF5953
そして夜には月が出ました。
久しぶりに月を見た気がしますw

そんなわけで以上になります。

久しぶりにゲーム購入

こんにちは

今日は久しぶりにゲームを購入しました。
このゲームは前から欲しい欲しいと思っていたのですが、お金が無かったりで買えなかったのですw
ですがやっと今回購入出来ました。

DSCF5846
アマガミです。

それにしてもすごく久しぶりにゲームを購入しましたw
自分あまりゲームやらない人間なんですよね、まぁゲームが苦手というものあるのですがw

ということで今回も購入報告記事になってしまいましたねw

以上です。